声の達人になるためのブログ

問題は人生で常に登場して解決されていく

声優志望から事務所所属になれる確率は?

f:id:ajoraop:20180327153201j:plain

 

日本で作成されるアニメーション作品は数多く、国内を始め世界中で日本製作のアニメーションが人気になってきています。作成される本数に比例して、作品のキャラクターに命を吹き込む声優という仕事の需要もとても高く、人気作品に参加している声優はアイドル並の人気の高さから、テレビへの出演から単独コンサートまで幅広い場面で活躍している傾向にあります。


しかし実際にアニメーションや映画、テレビやラジオのナレーションなど一線で活躍するのはたくさん活動している声優の中でも一握りといわれているほど、厳しい世界と言われています。そもそも仕事として活躍することを目指している声優志望の人数は、日本国内でも約30万人以上の人数です。そこから少しでも仕事を始めることが出来るのは約1万人といわれており、さらに声の仕事だけで食べていける人は約300人とかなり低い確率となっています。


そのため確率としては、声の仕事につく、ただそれだけであれば30万分の1万で、確率でいうと約3パーセント、30人いたら声優になれるのは1人だけという計算になります。

さらに声だけで食べていける人は、さらに減り300人となるので、実際に売れっ子になるためには0.1パーセントという確率になるのです。しかしアニメ需要が高まっている今、声の仕事に就きたいと思っている若い世代の方はどんどん増えてきており、最近では専門学校や養成所なども数が増えてきている傾向にあります。

実際に専門学校や養成所に入ったからといって、全員が実際にプロになれるわけではなく実際に事務所に入ることが出来る人間は約2割〜3割程度とかなり少ないです。ただ事務所の中もいきなり正式所属とはいわずに正所属、準所属、預かり所属と所属のランクがあるので、その中で少しでもオーディションに挑戦して仕事を得ていかないと、せっかく事務所所属になったとしても、そのままやめていってしまう方も珍しくありません。


特に預かり所属の場合は、大抵は声の仕事だけではやっていくことができない場合も大半なので、他の仕事と掛け持ちをしている方も多いですし、アニメやゲームなどの華やかな仕事だけではなく、テレビナレーションや企業プロモーションナレーションなど硬めの仕事をメインに仕事をする方も多いです。


実際にプロを目指している人は、他人が持っていない自分の個性や強みを全面煮出していかなくては生き残っていくことができないため、養成所や専門学校に入る場合も声の表現の質を上げる必要があります。